ひかり福祉会は、障害者の福祉事業を始めるため、平成25年2月11日に「特定非営利活動法人」として、さいたま市より設立認証をいただき、同年5月29日に法人格を取得しました。そして同年9月末より作業所「みどり園」の建設に取りかかり、平成26年1月31日に開発確認検査を受けました。同年4月1日には、さいたま市より「指定障害福祉サービス事業者」の指定を受け、同時に4月1日に開設式・入所式を行い、翌2日、正式に利用者さんへの支援活動を開始しました。
このように短期間のうちに「みどり園」を開設することができましたのも、ひとえに関係者の皆様のご理解・ご協力のたまものと考えております。ここに関係者の皆様に改めて感謝申し上げるとともに、今後ともご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
令和6年に、「みどり園」は開設10年目を迎えました。これまでの経験を生かしながら、利用者さん一人一人にとって快適な居場所の確保とさらなる自立支援に向けて、なお一層の努力を重ねていきたいと決意を新たにしています。また 令和2年秋に、ひかり福祉会の自主事業としてスタートしました「障害のある子の将来を考える集い」をさらに実のあるものにしていきたいと考えております。
(代表理事 林 和彦)
新着情報
- 代表理事が「福祉新聞」のコラムに寄稿ひかり福祉会の林和彦代表理事が福祉新聞(2025.3.18号)のコラム(「一草一味」)に「特養の宿直『廃止』に思う」と題する記事を寄稿しました。昨年3月に厚労省は、特養で「夜勤職員を配置している場合には、宿直員は配置しな […]
- さいたま市民ギャラリ-で作品展示会しました令和7年2月3日から1週間、さいたま市の「市民ギャラリー」でみどり園利用者さんの作品展示会をしました。どれも素敵な作品です。臨床美術の守屋先生のご指導によるものです。
- 令和7年『二十歳の集い』を行いました1月15日、令和6年度に満20歳を迎えれらた利用者さんをお祝いするために、『二十歳の集い』を行いました。今年は就労継続支援B 型のTさんお一人でしたが、音楽グループをお迎えして、みどり園の利用者さん、職員によってお祝いを […]
- 令和6年クリスマス会を行いました今回のクリスマス会では、職員の上田さんのクラリネット演奏がありました(写真は演奏中の上田さん)。また今年もイオンからクリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
- 令和6年みどり園祭りを開催しました2014.11.23 今年はみどり園に新館ができたことから、これまでよりも会場を広く使うことができました。利用者さんのご家族、ご近所の方、福祉関係者の方など多くの人達にご来園いただき、音楽会、各種ゲーム、バザー、くじ引き […]
- 「第3回 障害のある子の将来を考える集い(集い)」を開催しました2024.11.2 今回は、「成年後見」について司法書士の岸 孝幸先生にご講演をお願いしました。障害者の成年後見の実例の紹介と、平易で分かり易いご説明が大変好評でした。「活動内容」ー「自主事業」の個所で紹介されていますの […]
- 新館落成式を行いました4月1日、新館の落成式を行いました。予定より2か月ほど遅れましたが、利用者と職員によって、ささやかに内輪でお祝いをしました。利用者さんによるコーラスがとても盛り上がりました。写真は代表理事の挨拶です。
- 代表理事、福祉新聞(2024.2.6)のコラムに寄稿2024年2月6日号の福祉新聞のコラム(「一草一味」)に、「賃金格差と経営者の対応」と題する記事を寄稿しました
- みどり園の概要を更新いたしましたさいたま市の障害施設紹介誌(Web版)に掲載の内容を本HPにても公開いたしました。よりわかりやすく、細かに紹介しておりますので是非ごらんください。なおPDFの複数ページになっておりますが、下部にある矢印ボタンでページをめ […]
- 「二十歳の集い」のお祝いをしました今回の「二十歳の集い」は就労継続支援B型の利用者さん1名のお祝いをしました。ご本人は、お母様と一緒にキチット挨拶ができました。写真は、音楽活動をされているグループのみなさんによるお祝いの演奏です。